Arch 構築メモ

絶対これ忘れるので、今のうちにできるだけ書いておく

インストール

$ km
i386/qwerty/jp106.map.gz を選択
フォントはスキップ
$ /arch/setup
1 Select source
  testing系以外は選択
3 Set clock
  時間はAsia/Tokyo
  ntp設定する
4 Prepare hard drive(s)
  FSはよく分からないのでEnter連打
  最後はext3を選択
5 Select packages
  インストールパッケージはデフォルト
7 Configure system
  rc.conf の設定で en_US を ja_JP にする
  locale.gen の設定で ja_JP.UTF-8 UTF-8 のコメントを外す
  パスワードも設定する

pacman

// ドライバとかいろいろ
xorg
// startx とか用
xorg-xinit
// ディスプレイマネージャ。slim とか gdm でもいい。
xorg-xdm
// ウインドウマネージャ。これ以外あり得ない
xmonad
// なぜ入ってないし
sudo
openssh
xterm
// エディタ
gvim
// 日本語フォント
ttf-sazanami
// クロムさん
chromium

設定

ディスプレイマネージャ設定。XDM以外を入れた場合のみ弄る。

$ vi /etc/inittab
x:5:respawn:/usr/bin/xdm -nodaemon
#x:5:respawn:/usr/sbin/gdm -nodaemon
#x:5:respawn:/usr/bin/kdm -nodaemon
#x:5:respawn:/usr/bin/slim >/dev/null 2>&1

X でのキーボードを日本語に。

$ vi /etc/X11/xorg.init.d/10-evdev.conf
  Section "InputClass"
          Identifier "evdev keyboard catchall"
          MatchIsKeyboard "on"
          MatchDevicePath "/dev/input/event*"
          Driver "evdev"
+         Option "XkbModel" "jp106"
+         Option "XkbLayout" "jp"
+         Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
  EndSection

スクリーンの設定

$ vi /etc/X11/xorg.init.d/10-monitor.conf (新規作成)
Section "Monitor"
  Identifier    "Monitor0"
EndSection

Section "Device"
  Identifier    "Device0"
  Driver        "vesa"
EndSection

Section "Screen"
  Identifier    "Screen0"
  Device        "Device0"
  Monitor       "Monitor0"
  DefaultDepth  24
  SubSection "Display"
    Depth     24
    Modes     "1024x768"
  EndSubSection
EndSection

VMWare の画面を Macbook Air のサイズ(1440x900)で使いたいけどダメだった例。正しく動きそうなものだけど、枠が再描画されなくて悲しいことになる。

$ cvt 1440 900
# 1440x900 59.89 Hz (CVT 1.30MA) hsync: 55.93 kHz: pclk: 106.50 MHz
Modeline "1440x900_60.00"  106.50  1440 1528 1672 1904  900 903 909 934 -hsync +vsync

$ vi /etc/X11/xorg.init.d/10-monitor.conf
  Section "Monitor"
    Identifier    "Monitor0"
+   Modeline      "1440x900_60.00"  106.50  1440 1528 1672 1904  900 903 909 934 -hsync +vsync
+   HorizSync     1.0 - 10000.0
+   VertRefresh   1.0 - 10000.0
  EndSection

-   Driver        "vesa"
+   Driver        "vmware"

-     Modes     "1024x768"
+     Modes     "1440x900_60.00"

ユーザの追加。

$ useradd -m melpon
$ passwd melpon
$ visudo
  root ALL=(ALL) ALL
+ melpon ALL=(ALL) ALL

ランレベル3で頑張るモード

$ su - melpon

[melpon] $ vi ~/.xinitrc
+ xmonad &
+ xterm # 終了したらコンソールに戻るようにしておく

[melpon] $ startx

ランレベル5で頑張るモード

$ vi /etc/inittab
  # Boot to console
- id:3:initdefault:
+ #id:3:initdefault:
  # Boot to X11
- #id:5:initdefault:
+ id:5:initdefault:

$ su - melpon

[melpon] $ vi ~/.xinitrc
+ xmonad

[melpon] $ sudo reboot

リモートのアプリを動かす

自分のIPの確認

$ ip addr list

Xサーバ

$ vi /etc/X11/xinit/Xserverrc
- exe /usr/bin/X -nolisten tcp "$@"
+ exe /usr/bin/X "$@"
[melpon] $ vi ~/.xinitrc
+ xhost +

Xクライアント

$ ssh -l melpon2 192.168.0.100

[remote@melpon2] $ export DISPLAY=192.168.0.50:0
[remote@melpon2] $ xeyes