2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

BREW で Java 風のクラスを作る(3)

BREW で Java 風のクラスを作る BREW で Java 風のクラスを作る(2) Java っぽく作るためには、メモリがどこからも参照されなくなったら自動的に解放されるようにする必要があります。 方法としては、 GC を実装する。 AddRef(), Release() を使用する。 スマ…

BREW で Java 風のクラスを作る(2)

BREW で Java 風のクラスを作る 前回のプログラムの問題点は、キャストするたびに QueryInterface() を呼び出さなければならず、Java の文法とはかけ離れた処理を行わないといけなかったことです。 これを自然な書き方にするためには、内部で QueryInterface…

BREW で Java 風のクラスを作る

424 :デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 22:37:54 Javaのインターフェースのような振る舞いをさせたい場合はどうしたらいいんだろう? クロスキャストで質問なんだが。。。 Javaからの移植を今やってる。で以下の継承ツリーを持つクラスがある。 Obj…

OpenGL で円を描く

OpenGL で円を描くには、多角形描画を使います。 ある程度の数で多角形を描画すると、円っぽく見えるようになります。 実験したところ、40 とか 50 ぐらいに設定すると、かなり大きくしてもそれなりに円に見えるようになるようです。 ということで Yanesdk …