分かる人にも分からない誰にとっても読む価値のない日記

駄文です。何も考えずに打つとこうなるといういい例です。
リンクが全然無いのはめんどいからです。


10/23 に何かいろんなものを加速してくれるらしいライブラリについての集会があるらしいという噂を聞いて、その真実を知るべく大阪へ行ってきました。
まあ東京なんて自分の庭みたいなものですから、東京駅まで移動して新幹線に乗るぐらい朝飯前です。まあ東京駅に着いたのが午前 6 時ぐらいなので実際朝飯前ですね。
そのあと何も考えずぼけーっとしてたら新大阪で、御堂筋線に乗れば簡単に目的地へたどり着けるという情報を元に歩いていたのですが、御堂筋線の看板が何処にもないのですね。もしかしてみんな非実在御堂筋線非実在乗車してるんじゃね?とか思っていたのですがどうやら「地下鉄」と書かれた看板が御堂筋線への案内らしく、非常に遠回りな親切のおかげでこのように大量にタイプしなければならない状況になっていることに不満を抱きつつ御堂筋線のホームへ到着したら、明らかに今まで見てきた地下鉄の看板は「地上鉄」という名前に改名するべきだと思いました。綺麗な青空が眩しかったです。おかげで電波ゆんゆんでした。
千里中央に着いてからが大変手強かったです。出口が無いらしいと噂の梅田地下街以外にもこんな迷宮があるとは思いませんでした。まあ何とか iPhoneGPS とコンパスを駆使しつつ移動して、いろいろ迂回しながらたどり着けました。
HiNa さんと思われる人を発見して、ほんとに HiNa さんは実在したのかと驚いたのはこれで2回目な気がするのですけど、まあきっと3日後には忘れてます。そして雑談しつつ中へ。
会場に着いたら Robert Ramey のセッションが行われていたというかビデオが流されていました。さすが Boost 勉強会ですね。
その後 Cryolite 先生の伝説の Boost.SharedPtr + Boost.WeakPtr のセッションが流されてました。さすが Boost 勉強会ですね。
自分は適当に最前列の席に着いて大人しく縮こまってました。
いつも思うのですが、最前列の席は画面が非常に見やすかったり質問しやすかったりとメリットが多いのですが、後ろに居る人の動作が見られないのが悲しいですね。座席表を見つつ「うわ、あれが例の犬と猫のキメラか!あそこの近くには行かない方がいいな!」とかって言われてるんじゃないだろうかという被害妄想を考えたりなんてするはずもなく、まあ後ろから誰が誰なのか把握することができないのが残念でしたっていう。
y-hamigaki さんのデスクトップの壁紙が非常に明解で分かりやすい壁紙になっていたのを見て自分の努力が報われる喜びというのを知りました。残念です。
まあ午前のセッションの内容は省略しても問題ないですよね。嘘です。多分その内書きます。


昼休みはアキラさんとか DigitalGhost さんとか wraith13 さんとか kikairoya さんとか他何人かの合計7人ぐらいで蕎麦屋へ行った気がします。そこで y-hamigaki さんのハンドルネームの由来とか聞いて感動してしまって他のことは忘れましたというか何も無かったですよね?その後帰りのコンビニあたりで、以前 DigitalGhost さんがコンビニで置いてかれてしまったらしくやっぱり幽霊さんなんですねという話を聞いてました。そういえば DigitalGhost さんていましたっけ?
まあそんなのはどうでもよくて、無事会場に戻ってきたので、みんなはエレベータで4階へ戻ろうとするのを尻目に、若い自分は4階まで歩きで登っていきました。一段飛ばしでしたが。4階に着く頃には息切れしててセッション始まってもしばらく死にそうになっていたのですが、あくまで歩いて登りました。
まあ午後のセッションの内容は省略しても問題ないですよね。多分嘘です。恐らくその内書く気がします。
その後お片付けしてから1次会へ。


1次会では、最初の方は何話してたのかよく思い出せないのは決して歳のせいではなくてまあ別にアルコールも摂っていないのですけど多分実際何もしてなかったのでしょう。そういえば前に BREW 用に Boost を適当に改造してごにょごにょした moost というのを公開していたのですが、それを参考にした人がいると聞いてほんと世の中奇特な人がいるんだなと実感しました。
その後席を移動して各テーブルに突撃しに行こうと思ったら何か変な紙に署名を求められまして、それに署名を行わない限りここは決して通さないという悪魔の笑顔があったので観念して署名したのですが、何重もの壁が用意されていたらしく何度も署名を行いました。何度も言いますが自分はあの署名を行うたびに心が摩耗していってしまうので多分もう削られ過ぎて削りカスのみで生きている状態になっています。
まあ何とか削りカスになって壁を通過することができたので kikairoya さんがいるあたりに突撃してきました。そこでは確か bind がちゃんと const 参照と非 const 参照のオーバーロードの組み合わせを提供していないんだよねーって話とか、それに関連して一時オブジェクトを非 const へキャストしてるって警告が出てブチ切れそうになったけど一般人である自分は普通に対処しました的な話とか、マイコン BASIC マガジンを手で打ち込んで間違いを目 grep して動かすなんてのは誰もがやってるよねーとかそういう話をしていた気がします。
その後また自分の席に戻ってみたら何か HiNa さんと Cryolite さんがいちゃいちゃしていたThe Art of Multiprocessor Programming を読みながら楽しそうに会話していたので邪魔したくなった訳ではなくて常日頃疑問に思っていた「コンストラクタの初期化リストで初期化した const なメンバを、コンストラクタ以降で決して読み込みしかしない場合ってこの const なメンバを mutex とかで排他しなくても大丈夫なの?」という疑問をマルチスレッドのマの一画目の横棒すら怪しいレベルの自分にも分かるようにサクッと答えてくれました。さすが歩くマルチプロセッサプログラミングの芸術先生ですね!
そうこうしてるうちに1次会が終わりました。


2次会では、あおいたんという、72 通りの居場所があって、最初に会ったときは本州の西の方にある細いところ、いや、うちの最寄り駅の隣の駅だったか、まあ他の人にとっては名古屋に居たりで、今回は京都に居て毎回住所不定な人が2次会にいたのですが、その人とひたすら大豆を肉へ変換する錬金術について話していた気がします。あと睡眠時間。
個人的には kura 先生が一体何を考えて「C++はぁはぁC++はぁはぁC++はぁはぁ(ry」とかってポストをしていたのかが気になった訳じゃなくてまあ単に遠くの国からはるばるいらっしゃったのでいっぱい話したかったっていうか、何か個人的なイメージでは kura 先生はタバコと酒で肌がボロボロになってる系の人を想像していたのですけど世の中不公平だらけというのをよく実感できました。
あと左隣に居たのが turugina さんということを知って「ああ、あのロリコンの!」と言ったらメニューで叩かれました。不思議ですね。


その後新大阪で降りて、アキラさんとあおいたんの3人で歩いていたのですけどアキラさんとあおいたんは京都に行くらしいので自分は宿屋を探さねばならず「そうだ同じように宿屋を探しているに違いない DigitalGhost さんを召還しよう」と考えて連絡を取って一夜を共にする約束を誓ったのですけど、よく考えると DigitalGhost さんて大阪国に住んでいるんでしたねってことに気がついて、しかもアキラさんは京都を歩くのは別に一人じゃなくてもいいよってことで、自分は DigitalGhost さんとの誓いをビリビリに破り捨ててアキラさんあおいたんグループに着いていったのでした。ちなみに今日自分は一滴もアルコール飲んでないです。


そして京都に着いてあおいたんと別れてネカフェでアキラさんと一夜を共にしているなう。